商品表示について
信州味噌の赤・白?
長野県で醸造される「信州味噌」。特徴は、大豆、米麹、塩を主な原料とする事と「山吹色」といわれる色合いです。
信州味噌につけられる赤、白の表示は、この「山吹色」を基準として、濃い色合いだと「赤」、薄い色合いだと「白」とつける味噌蔵さんが多いです。
いわゆる、愛知県の赤味噌や京都府の白味噌の様なはっきりとした色ではありません。
ちなみに・・・。
味噌の色合いは熟成期間の長さによるものが多いです。
天然醸造の場合、熟成期間6ヶ月位だと白系のお味噌に、熟成期間が1年以上だと、長くなるにつれ赤系のお味噌になっていきます。
- 2019.09.19
- 20:15
麹歩合って何?
お味噌を作るときに、「米麹」を使います。
この米麹の量が「麹歩合」です。
例えば1kgの大豆に対し、1kgの米麹を使ったお味噌は「10割麹」、1.2kgの米麹を使うと「12割麹」となります。
米麹の量が多いほど、甘口のお味噌になります。
標準的に 8割~ 中辛口
9割~ 中口
10割~ 中甘口
12割~ 甘口 と言えます。
- 2015.12.02
- 15:10
お味噌は生きています。
当店のお味噌は全て国産大豆、国産米、天然醸造のお味噌です。また、保存料、着色料などは一切使用しておりません。
その為、お買い上げ頂いた後も、袋や樽の中で発酵、熟成は進みます。つまり、「生きている」「息をしている」のです。
この発酵を抑える為に「酒精」というのを使いますが(2~3%)、これは常温はもちろん、お味噌汁にした際に揮発しますのでお体には全く影響がありません。
それでも、天然醸造のお味噌だと、製品内での発酵は早いです。色と味が濃くなり、袋が膨らんできます!!
お買い上げ頂いた後は必ず冷蔵庫にて保管してくださいね。
★☆★☆商品名、商品説明等の文言につきまして★☆★☆
■「天然醸造」・・・・大豆と米麹を合わせた後、温
度の高い状態で熟成を早める「速醸法」を使わず、自
然の状態で長期間熟成させたもの。(当店のお味噌
はすべて天然醸造です)
■「生味噌」・・・・製造過程において、「加熱処理」
を行っていないもの。(当店取扱いの味噌は全て生味
噌です)
■「無添加」「純生」・・・・天然醸造で、酒精も使っ
ていないもの。
■「木桶味噌」・・・熟成段階で木製の桶の中で天
然醸造された味噌。
■「蔵だし生詰め」・・・・熟成樽から直接包装され
たもの。